アカデミー賞その2

こんにちは 時間を少し頂いて、映画の復習をしてまいりました。

マッドマックスは480時間を、2時間に編集をした作品で、しかも監督の奥様が編集なさった

と言う、素晴らしい夫婦愛のこもった作品です。

アカデミー賞で編集賞に輝いています。

ライヴで見ていた時のコメンテーターが、奥様でなければ、なし得ない事だとコメントしてました。

他人では、カットするカットしないで喧嘩になって、作業が進まなくなってしまうでしょう。

奥様の意見は、監督は受け入れると思います。

時代は、少し前になりますが、ヒッチコック監督の「マーニー」(サイコサスペンス)も

奥様の編集で、大ヒットした作品です。

どこの世界も、奥様の力は偉大であります!

我が家も決して例外ではありません。いつも感謝申し上げております。

マッドマックスのストーリー自体は、地球が砂漠化して、今度は、人間の確保、種の保存が

テーマになっています。

肩肘張らずに見る事が出来る映画です。私はメルギブソンのイメージが強く

少し、距離を置いて、見ていましたが、見終わってから、隊長の女性がシャーリーズ・セロン

だとは気が付かず、クレジットを見てから、気付き、がんばりに感心しました。

でも、あの手の無い所は、どうして消したのか、良く出来ています。

とにかく、砂漠での戦闘シーンは、迫力に圧倒されます。さすが、お金の掛け方の桁がちがうなと

感心しました。

続いて、作品賞にノミネートされた「オデッセイ」も鑑賞してまいりました。

火星に、たった一人取り残されて、四年後に救出される物語です。

このような事故が起こり得るであろう想定で、現実味を帯びていて、ストーリーに

引き込まれました。さすが科学者だけあって、生き延びる為に、可能性を追求し

作業をしていく姿は、感動物でした。船長が残していった、音楽のメモリーが

70年代のヒットポップで、私は個人的には、好きな音楽でしたが、宇宙の場面との

違和感が面白く、楽しめました。

クライマックスでの、救出場面では、手に汗を握ってしまいました。

久々の感動作でありました。

しかし、自分達の排出物で、たい肥を作り、ジャガイモを栽培するなんて、面白い発想ですね。

現在上映中ですので、ぜひご覧になってください。お勧めの作品の一つです。

デカプリオの「レヴェナント」も4月に静岡にやって来ます。楽しみが増えています。

寒さも一段落して、花粉を乗り越えれば、桜の季節になって来ます。

今年も瀬戸川の桜並木を見る事が出来そうです。これも楽しみの一つです。

楽しみをたくさん作って、人生を豊かに過ごしましょう。

では、今回はこのへんで・・・・・・・・・・・・・泉

アカデミー賞について

おはようございます。昨日はお休みだったので、家でじっくりテレビを見ていました。

この時期、恒例の本家アカデミー賞を朝からじっくり見てしまいました。

今年も話題作揃いで、作品の公開がとっても楽しみです。

マットデイモンの「オデッセイ」は今週鑑賞する予定です。楽しみです。

まず、デカプリオが主演男優賞を取れて、良かったです。思わず拍手でした。

五回目のノミネートで、この栄誉に輝きました。予告編を見た限りでは

かなりハードな撮影でマイナス30度の世界で撮影を行なったそうで

今まで一番きつかったようです。四月の公開予定だそうです。

日本に関する話題と言えば、短編映画の作品の紹介の処で、プレゼンターいわく

短編映画の製作者は、今夜出席の俳優さんとか、製作者と異なり、

短編映画は利益がなく、もともとあまりお金が無いから

車のリムジンではなく、ホンダシビックで、帰るんだと言ってました。

シビックが、アメリカの庶民の車の代名詞になっている事に、とっても嬉しく感じました。

それから、レディーガガが、学校内の性暴力の根絶を訴えて、ピアノを弾いて

歌っていましたが、そのピアノには、ヤマハのマークが入っていました。

日本を好きな、ガガらしい選択をしてくれて、感謝です。

ガガも、サバイバー(被害にあって、それを乗り越えた人)と公表しています。

とっても、勇気がいる事です。

今回、スパイクリー、や、ウイルスミスが、黒人のノミネートがないと反発し

ボイコットを表明して、話題になりました。

アメリカの人種問題は、根が深く、依然として、アメリカの社会問題のひとつです。

アカデミーだけの問題ではなく、アメリカ全体の問題でもあるようです。

黒人だけではなく、ヒスパニック系や、アジア系にもあるという事が言われています。

司会のクリスロックも、ブラックジョーク炸裂でした。

クリスロックも、もう51歳になったそうです。リーサル・ウエポン4にも出演していましたが

少しも変わっていませんでした。

マダガスカル2に出てくるシマウマの声優(日本の吹き替えではなく)もやっています。

コメディアンの才能ばっちりで、面白かったのを覚えています。

司会もノリノリで相変わらす、きわどいジョークを飛ばしていましたね。

作曲賞を受賞したエンリオ・モリコーネは、感動でした。プレゼンターのクインシージョーンズとの

抱擁はおもわず涙が出てしまいました。

エンリオ・モリコーネと言えば、マカロニウエスタンの音楽は、ほとんどこの方が

作曲していました。かなりのお年ですが、頑張っていますね。おめでとうございます。

作品賞の「スポットライト 世紀のスクープ」は、今アメリカで問題になっている

聖職者の児童虐待をテーマに掲げた映画で、アメリカの社会問題を取り上げています。

アカデミー賞は、その年の社会問題をテーマにした物が、作品賞をとる傾向が強く

アメリカの社会問題を、取り上げて、全世界に公表しています。

これが、アメリカの持っている凄い所で、日本はとても真似が出来ません。

ハリウッドの影響力は絶大で、しかも彼ら、彼女らはステージで堂々と自分の

主張を発言します。デカプリオも、しっかり環境破壊を警告していました。

彼は普段はプリウスに乗っているそうです。感心しますね。

壇上のスピーチでは、必ず家族への感謝を伝えます。あれはとっても好きです。

先日、ビートたけしが、日本の映画は、エンタテイメントの要素が強いとの

意見を言っていましたが、日本アカデミー賞の表彰式と本家の表彰式の

作品等を見て、私も同じ意見です。もっと頑張ってほしいと思います。

私が幼い頃から(小学校4年頃)、親父に映画に良く連れて行かれて、

ジェリールイスや、ジョン・ウエインの映画を見ました。

ジェリールイスの底抜けシリーズは、子供心に面白いなと思いました。

その影響で、なぜかほとんど洋画を鑑賞します。邦画はほとんど見ません。

制作費が格段に違いますから、無理からぬ事ですが

日本映画も、頑張っていただきたいと思います。

日本映画も、もう少し、現代史を掘り下げて歴史の検証をして行くと

映画の質も、歴史に対する問題提起も出来るのではないかと思います。

宮崎駿が、堀越次郎をテーマにした様に、日本の航空史にスポットを当てて

YS11の開発にまつわる色々な政治の動きとか、堀越の部下であった、東條さんの

生き様と家族の関係、当時の日本主要企業の考え方、それを

取り巻く日本のジャーナリズムの意識とか、戦後の近代史には、面白い話題が

たくさんあると思います。政治の暗部もあるかと思いますが

それを明らかにしていくのが、映画の役目ではないかと私は考えます。

宮崎アニメは、必ず鑑賞する邦画です。あのアニメを実写にしたら、

凄い事になるのでしょう。でも、そうなったら、必ず見に行きます。

映画は夢を与えてくれます。そして人間の持っている感情も赤裸々に

表現してくれます。現代の映画は、人間の持っているすべての本質を

さらけ出していると感じます。すごい事です。

昨年の「セッション」は、指導と狂気との紙一重の感じや、受け取る方の

気持ちなど、見終わった後に、疲れがどっと出ました。

映画って素晴らしいと感じた時間でした。

また、今年もいっぱい感動出来そうで、たいへん楽しみです。

では、今回はこのへんで・・・・・・・・・・・・泉

追伸

マッドマックスの感想は次回書きます!

八郷社長の記者会見を見て思った事

こんにちは 相変わらず寒い日が続いていますね。

インフルエンザも少し落ち着いてきた様ですが、

関東ではまだ猛威を振るっているようです。基本手洗いと、うがいは

必ず励行して下さいね。

さて、先日の我がホンダの八郷社長の記者会見がありました。

私は、ある関係者から教えていただいて、ユーチューブのライブで見る事が

出来ました。

早速、今朝お見えになった、お客様から「シビック国内販売がはじまるかも?」って

社長が話してたよね。とのお話があり、会見を見ていて良かったなと思いました。

その方も、ホームページで知って、ライブで見られていたそうです。

これからは、ハイブリッドからプラグインへ、そして水素へとの移行が始ります。

ホンダの未来の姿を熱く語っていただいたと感じました。

私も改めてユーチューブで、何度も繰り返し見てしまいました。

もしかしたら、もっと細かい質問を受けるかもしれません。今のお客様は

我々のレベルをはるかに超えるレベルで勉強している方もいらっしゃるので

私達も、しっかり勉強していないと、販売店のレベルを見透かされてしまいます。

そこで、不思議に思った事がたくさんありました。

その一 社長の記者会見の連絡が、どこからも連絡が無かった事。

     (私はたまたま別の部署の人間から連絡を受けました。)

その二 ホンダのホームページには、ユーチューブでライブで見られる

     旨の説明がありましたが、ホンだから販売店無向けに情報発信される

     社内のディーネットという連絡網には、何も連絡が乗っていなかった事。

その三 担当のマネージャーからも、事前に何の連絡も無かった事。

     担当のマネージャーから3日に一度、車の登録進度のメール

     はいただきますが、そこには社長の会見の連絡は皆無でした。

その四その夜、担当マネージャーに連絡を取って、感想を求めた所

    まだ見ていないとの答えが帰って来た事。

その五私が、憤慨して(頭に来て)その上司に連絡を取って、アドバイスをした後

    このような話を言って来たのは、私だけか?と聞いた所、私だけだった事。

これをお読みになっている、一般の方々には、何の関係を無く

こんな事を書きたくなかったんですが、あまりにも無関心の関係者が多かった為

ホンダの恥を書かせていただきます。

後から削除命令が出るかもしれませんが、その時はその時です。

過激、世話焼きとは思いましたが、このブログを読んでいる、販社の若社長達にあえて

言わせて頂きたい。

まず、八郷社長の記者会見をみたのか?

事前に連絡は受けていたのか?ビジネスパートナーとしての立場でどうなんだろう?

そうゆう事を考えた時、なぜ疑問を感じないのか?

ネット社会と言って、情報の共有化が瞬時に図れる時代になっても、発信が偏っていては

何も役立ちません。

ホンダという会社は、こんな会社ではなかったはずです。

いつから、情け無い会社になってしまったんだろ。

販社も、何も言わなくなってしまったんだろうか?

まあ、どこの会社にも、問題はたくさんありますから、これもそのひとつと考えれば

楽になるのかなと思います。

でも、私はホンダを愛してます。宗一郎さんの精神に共感を感じて

この道を選びました。本田宗一郎さんにも直接お会いしたこともあります。

その方の企業理念を学んで、実践して参りました。

その気持ちは、誰にも負けません。

確かに会社は変化をして、成長していきますが、今のホンダは、わたしが

手本にして来たホンダとは違った方向に向いているような気がします。

ホンダが、変な会社になってほしくありません。だからあえて言わせていただきます。

先日、人事の内示があり、国内のトップが変わります。

今度の方は、以前静岡にもお見えになって、お話もしていますので

もし、お会いできるチャンスがあれば、いろいろお話をしていきたいと思っています。

今回は、ほんとに私の独り言です。ほんとのつぶやきです。

つぶやきにしては、重い話でした。では今回はこのへんで・・・・・・・泉

ベトナム旅行その3

ベトナム旅行第三弾です。写真の貼り付けもだいぶなれてきました。これは、ダナンカントリーの牛の照り焼き定食です。まずまずのお味でありました。ほかに冷やしそばを頼んだ人は、写真がありませんが、最悪の味でありました。(私も少し頂きましたが、とても食べれませんでした。)
これは、海鮮レストランの水槽です。この中の魚を選んで料理していただいて、食します。アサリの炒めたのを頂きましたが、下の方は、砂が抜けていなくて、ほとんど食べられませんでした。注文の量も一キロ単位ですので、量がとっても多く、注文する物が、限られます。
コバンザメみたいな魚がいましたが、あまり見かけない魚が多く、とても注文できませんでした。
これは、ダナンの空港のレストランバーです。ビールやジュース、軽食も売っています。我々はフレッシュマンゴージュースを注文しました。店員のお姉さんとおばはんはずっと世間話をしていて、隠れて見えませんが、左の方にも調理場があって、若いお兄ちゃんが、一生懸命作ってくれました。
これが、フレッシュマンゴージュースです。いままで飲んだマンゴージュースの中では、ダントツの美味しさです。ダナンの空港に行く機会がありましたら、是非一度飲んで見てください。太鼓判です。
楽しかった旅行もあっと言う間に終わってしまいました。(この飛行機ではありません。)最後の2日間がやっと亜熱帯らしい気候になりました。楽しい事は終わるのが早いですね。来年もまた来たいと思っています。皆さんも機会がありましたら、一度訪ねて見てください。とっても良い所ですよ。では、今回はこのへんで・・・・・・・・・・・イズミ

ベトナム旅行その2

ベトナム旅行の報告第二弾です。ダナンの位置はホーチミンとハノイとのちょうど中間地点にあって、ホーチミンほど暑くは無く、むしろ寒いくらいでした。ミーソン遺跡の帰りに、立ち寄ったホイアンのレストランで昼食をとった時の写真です。自分の娘には「女子か!」といつも言われますが、ブログには欠かせない物ですので、頑張って撮っています。
これぞ、本場の生春巻きです。香辛料の入ったソースをつけて、いただきます。とっても美味しかったです。
これは米粉で作った生地ににんにくや、えびの炒めた物をのせてあって、口に合いました。
これは、春巻きの皮を揚げて、スパゲッティーのミートソースのような物が上に乗せてあり、美味しかったです。ぱりぱりの食感が良かったです。
これは、揚げ春巻きです。これもぱりぱりの食感がとても良く(基本揚げ物大好きです)完食です。
豚肉の下に麺が隠れていて、その麺がホイハンの名物でそうです。少し粘り気がありましたが、ホーとはまた違った食感で、美味しく頂きました。
デザートのちまきです。やはりお米の粉であろう物でつくった団子の中に、少し甘いあんこのような物が入っていて温かい内に食べると美味しいです。
これが、レストランの正面です。道を挟んで、向かいは川になっていて、昔から貿易の主要な交通網になっていたようです。江戸時代に、300人(1,000人とも言われている)日本人が住んでいたなんて、とっても壮大でロマンチックな話で、今度訪れた時は、もっと詳しく見てみようと思いました。
以上、今回の旅は、ベトナムをますます好きにしてくれた旅行でありました。来年も訪れるであろうこの地を、もっと良く勉強して、より楽しい旅行にして行きたいと思っています。では今回はこの辺で・・・・・・・・・・・泉