春の嵐ですね

こんにちは

あいにくの天気ですね。今島田へ行ってきました。

高校時代の友人が趣味でそば打ちを初めて、先日担当営業が

御馳走になって来た事を、小耳にはさんで、俺にも御馳走しろと

頼み込んで、今御馳走になって、帰って来たところです。

正直あまり期待を持って行くと、素人ですから心配だったんですが

予想に反してというか、期待以上と言いますか、

とっても美味しかったです。信州のそば粉で作ったと言ってましたが

いやはや、口に入れたとたんそば粉の香りが口中に広がり

四回もお代りをしてしまいました。ほんとにおいしかったです。

癖になって、また来月お願いをして食べさせて頂こうと思ってます。

公務員を定年をして、週に二回ぐらい仕事に行っていますが

それ以外は、時間がありますので、陶芸に通ったり

趣味でそば打ちの同好会に入って、はまってしまったそうです。

被害者は身内で、強制的に毎日そばを食べさせられる訳ですから

けっこうきついみたいです。

他にもそば打ちの趣味が高じて、蕎麦屋を始めた同級生がいました。

いまでもりっぱに続けています。

今日食べさせてくれた同級生は、まじめで几帳面ですので

そばの切り方も、均一きれいになっていました。

私はそばを食べる事が趣味ですので、いい友達を持ったことを

神に感謝です。

彼も認知症のおかあさんを看病しながら、毎日を頑張っています。

私たちの年代は、結構多いですね。

同級生と言えば、今高校の同窓会の幹事をやっています。(以前書いたかな?)

欠席で回答してきた同級生のほとんどが介護の為と言った次第です。

中には、猫が病気の為と言った回答がありました。

笑い事ではありません。その人にとっては立派な家族の一員です。

犬や猫は我々の育った1950年代から60年代からは想像がつかない位

大事な存在の世界になりつつあります。時代は変化していきます。

そんな訳で、出席率が自分の予想より大幅に下回っています。

せめて、100名位出席してくれるかなと思っていましたら

その半分強です。正直がっくりです。幹事としては限界を感じています。

同窓会をあまり望んでいないのではないかとも考えます。

でも、出席のはがきの中で、みんなに会えるのが楽しみです、なんて書いてくれてあると

お世話をして良かったなと思います。

欠席のはがきの中にも、次回は出席します、と書いてくれてあると、次回またがんばろうと

いった思いを持ちます。私って結構単純ですね。

忙しい中を同窓会に出席いただく方を、がっかりさせないよう頑張ります。

今、島田の花水木通りを走ってきたら、花が奇麗に咲いていましたが

この嵐でせっかくの花が散ってしまいそうでした。

瀬戸川の桜もちらほら咲き始めましたね。この雨もさくらには影響が出ないといいですね。

来週の週末が桜の見頃ではないでしょうか。楽しみですね。

では、今週はこの辺で・・・・・    泉

ホンダスポーツの魅力

こんにちは

週末の天気がやっと良くなって一安心ですね。

でも、気温が上がらず、桜の開花も遅れそうですね。

瀬戸川の桜も四月に入ってからが見頃になるようですね。

早く暖かくなってくれるといいですね。

さて、今回はカーグラフィック四月号を読んでの感想です。カーグラフィックが

50周年を迎え、特集記事や、日本のスポーツカーについての、心に残る

スポーツカーを、名だたる評論家達が、書いてくれていますが

その中で、NSXの評価の高さに驚いています。

名誉編集長の小林さんは、S600でヨーロッパを旅行して

その後、ホンダの本社に乗り込んで、改善点を、本田さんに直訴した事で

有名ですが、彼はS500の発表会での本田さんとの出会いを語ってくれています。

三木和彦さんや、中嶋悟さん、黒沢元治さんなんかは

スポーツカーの理想形と言ってくれています。

黒沢さんは、開発にも関わっていたとは驚きです。

やはり、ホンダはスポーツカーがないと、さびしいですね。

実は私も、昭和47年頃、S800を持っていました。

オープンにして、良く乗っていましたが、夏は日差しが厳しくて

思ったより、過酷な乗り物でした。当時はエアコンなどと言う洒落た物は

ありませんでしたので、走っているときは、快適ですが、止まれば地獄です。

くわえて、ラジエターの容量が小さいため、良くオーバーヒートを起こし

苦労しました。

今も、お客様から、分けていただいた、MGを持っていますが

オープンで、ミッションなので、なかなか乗る機会がありません。

記事の話に戻りますが、お金に余裕があったら、NSXの中古を買っておこうかなと思いました。

工場長の松永は、現在所有していて、通勤にも乗ってきます。

彼はこの記事をまだ読んでいません。この記事を読めば

小躍りして喜ぶことでしょう。

新しいNSXコンセプトの記事もありましたが、個人的には

エンジンのみで勝負して欲しかったなと思います。

伊藤社長によれば、大、中、小、と開発をしているとの事ですので

ホンダスポーツの復活も近いと思います。期待して下さいね。

こんな事を書いていたら、本当にNSXが欲しくなってしまいました。

ホンダに関わっていて、本当に良かったです。

皆さんも、ホンダスポーツの復活に期待していて下さいね。

       泉

 

四国に行ってきました。パート1

こんにちは

ちょっと時間が空きました。 個人的に少し忙しくて遅れました。大変お待たせいたしました。

実は同窓会の準備に入っていて、印刷やら、ハガキの発送とか、宛先不明の整理やらで

時間を取ってしまいました。

それでは、四国旅行のご報告です。

第一日目のメインはこんぴらさん参りです。

本殿まで、785段の石段を登ってまいりました。さすがにこたえました。

石段の横には、多額の奉納をされた方の石塔が立っており、その中には

1000万の金額の物もあり、ご利益の高さが納得できます。

迷いもなくお守りを購入してしまいました。

お昼は定番のかま揚げうどんです。今回は旅行会社のコーディネーターでの

お昼でしたので、お土産物店の二階でした。団体さんの定番ですね。まあまあでした。

その後、大歩危小歩危に向かい、遊覧船で奇岩を見てきました。

一泊目は高知の阪急ホテルでした。夕食は高知の地元料理のさわち料理です。

たまたま、近くのアーケード商店街で、さわち料理のコンテストが行われており

写真のような立派な料理が並んでいました。

そのあとの写真は、実際に食べた料理でした。さすがの私も、とても食べ切れませんでした。

さわち料理とは、お酒の好きな土佐の人々が、特に奥様方が、沢山料理を作って、

あとから、追加の賄いをしなくてもいい様に、考えた料理だそうです。

高知は、女性も一緒になって酒宴を楽しむ風習があるようです。

正直、いろいろ食べては見ましたが、とても食べ切れませんでした。ごめんなさいです。

地元の料理も旅行の楽しみの一つですが、個人的には、阪急のカレーも魅力でした。

阪急百貨店のカレーといえば、昔から有名で、そのカレーかどうかは別として

正直カレーを食べたかったです。夕食の後、ホテルのレストランで、コーヒーを飲んでいたら

隣のテーブルのお客様が、皆さんカレーを召し上がっていました。よけいに食べたいですよね。

二日目は、最初に竜馬記念館と桂浜に行きました。ご存じ桂浜の竜馬像です。思ったより

高い位置にありました。その後桂浜を散策し、竜馬が見た桂浜をじっくり見させていただきました。

高知は初めてでしたが、なかなか面白い所がたくさんありますね。

このあと、道後温泉、しまなみ海道と続きますが、次回とさせて下さい。

四国は歴史上重要な人物が多く誕生しているんですね。

大変勉強になりました。その辺も、次回ゆっくり解説いたします。

今回は、この辺で・・・・・・・・泉

 

由紀さおり安田祥子のコンサートに行ってきました。

こんにちは

三月一日(木)に静岡市民文化会館に由紀さおり安田祥子のコンサートに行ってまいりました。

正直、童謡にはあまり興味がなかったんですが、コンサートは嫌いではないので

奥様と出かけて行きました。

予想をしていた通り、年齢層がかなり上の方が多く、手をひかれて方や

つえをついたお年寄りの方を、多く見かけました。

コンサートがスタートし、色々な童謡や、トークを聞くうちに

なにやら頭の中が非常にクリアーな感じになり

とってもすがすがしい気持ちになってきました。

あまりの気持ち良さに眠ってしまいそうになりました。

クラシックを聴いている感覚によく似ていると思いました。

会場の観客と一緒に歌ったりして、とってもいい感じでした。

コンサートが終了した頃には、脳がとってもクリアーになっていて

すっきりした感覚でした。あの唄声には、脳をクリアーにする波長があると思います。

貴重な経験でした。

コンサート終了後には、握手会もあって、しっかり握手してきました。

思えば、19歳になって、専門学校に入学し、学生寮の二段ベットで

夜明けのスキャットを聞きながら、勉強したり、手紙を書いたり

した事を思い出しました。もう44年もたってしまいました。

たった一年でしたが、充実した一年でもありました。

入学式を終え、学生寮に入寮し、三日目に寮の食事担当の料理人

が居なくなってしまい、パンと牛乳で済ました事や、

寮内の喫煙で、違反者が出て、翌日の朝礼で、遅れて来た生徒に

校長が往復ビンタをくらわしたり、いろいろありました。

先生の生徒に対しての体罰は、当り前で、親も黙認していました。

校長は、寮のすぐ隣に住んでいて、時々朝礼に出て来て

喝を入れてもらいました。

その校長も、三年前に鬼籍に入られました。

学校も、今や大学になって、関連校に

埼玉栄高校もあり、関東方面では、有名な学校法人になりました。

学生時代は、お金もなく、川越カントリークラブ(記憶が確かでないが?)

に歩いて行って、キャディのアルバイトをやって、お金を稼いでました。

その時は、50円で従業員食堂で、フライ定食が食べさせてもらいました。

お金はその日にいただけますので、それを持って、夕食は贅沢をしました。

八畳の部屋に、10人の生徒が暮らしていました。

北海道、新潟、栃木、群馬、色々な所から、見えていました。

一年間だったせいか、その後の交流はありません。

遠距離のせいもあるかもしれません。

同窓会の連絡を頂きますが、タイミングが合いません。

でも、いつか行ってみようと思います。

学生寮のまかないの料理人は、その後、40前後のご夫婦が見えて

美味しい御飯が食べれるようになりました。その時よく納豆が出て

私は納豆が食べれませんでしたが、他に食べる物がないので

いつの間にか大好物になりました。空腹には勝てませんでした。

お昼のテレビは、お昼のワイドショーをやっていました。

司会は今仁のてっちゃんでした。オープニングはコント55号のショートコント

体当たりのコントで、大変面白かったです。その頃から55号の人気が

上がってきたような気がします。

お昼のワイドショーの後番組が笑っていいともです。

ラジオは、オールナイトニッポン、かめあんどあんこー

亀淵さんは、今やニッポン放送の社長まで昇りつめました。

てっちゃんは今頃どうしているのでしょう?

思い出したら、きりがありませんので、この辺にしておきます。

また、思い出をまとめておきます。        泉