身内の話です。

こんにちは 相も変わらず、暑くなったり、寒くなったりで、着る物に苦労しますね。

土日が忙しく、ブログがとっかかれなく、ずるずると今日に至ってしまいました。申し訳ありません。

先週から、娘の引っ越しを始めまして、やっと今週の月曜日、昨日終了しました。

年寄りをこき使ってくれる子供達です。長男の引っ越しも業者を使わずに、済ませました。

家具の組み立てや、運搬など、工具も車も揃っているので、自前で十分です。

色々出来すぎるのも、いたしかえしです。

さすがに、今回長男を連れて行きました。洗濯機と冷蔵庫は、私と奥さんでは無理です。

娘は、10年位の東京暮らしですが、やっと帰ってくる気になったようです。

それなりの物を得てくれたと思いますが、まずは手の内の帰ってくれた事が良かったと思ってます。

まずは、車の免許を取得して、職探しをしてくれたらなと思います。

遠くにいると、地震などがあった時には、心配でした。実際、東日本大震災では

帰宅難民状態だったそうです。

そういう点では、奥さんが一安心です。

でも、帰ったら帰ったで、世話を焼く人間が増える訳ですから、それはそれで大変です。

これから、昔の生活に戻る事になりますが、楽しく頑張りたいと思ってます。

もしかしたら、会社でお手伝いをするかもしれませんので、よろしくお願いいたします。

では、今週はこのへんで・・・・・・・・・・・・泉

追伸

今週の土曜日が出張になっていて、ブログの更新が出来ません。

更新は五月に入ってからになりますのでよろしくお願いいたします。

新入社員と新人営業をご紹介いたします。

こんにちは 桜も散って、また冬に逆戻りしたような寒い日が続き、体が面くらってますね。

今回は、新人女子社員の紹介と、三月までサービスで頑張っていた、今年三年目の宮澤君が

今年の四月から営業として頑張ってくれる事になりましたのでお知らせいたします。

宮澤君は、静岡工科自動車大学を卒業し、最初サービスで入社しましたが

営業で頑張りたいとの事で、この四月から営業に配置変えになりました。

この15日から、大阪で、今年の入社組に混ざって、研修を大阪で一週間

受講してきます。帰って来た時には、バリバリの営業になってくれると思います。

期待の新人営業です。

もう一人は事務の新入社員で、今年高校を卒業して、四月から勤務している

齋能 楓(さいのう かえで)と申します。

高校時代は、チアガールで頑張っていて、いつもニコニコのかわいい女性です。

まだ、何も教えていませんので、失礼があるかと思いますが、

もしありましたら、注意をしてあげて下さい。

本人はやる気満々で、早速チャイルドコーナーのレイアウトの

変更と、ポップの提案を総務に提出してくれました。

頼もしい限りです。将来有望な社員です。

この娘も、現在いる南条同様、会社のの看板娘になってくれると思います。

全体の社員数ですが

三月に家庭の仕事のお手伝いをするとの事で、サービスが一名退職しましたが

新入社員が増えましたので、全体的には変化はありません。

今年はこの体制で、乗り切りたいと思います。

円安や、株高で世間全体としては、右肩上がりの様ですが

はたしてどんな一年になるのか?

ホンダの予定では、後半戦に、新製品続々とお話がありましたので

九月以降に重点をおいて、前半は見込み客作りに重点をおいて

みんなで頑張っていこうと思います。

感謝祭も例年通り行いますので、ご期待下さい。

この処、色々と世間が騒がしくなって、個人的にも、会社的にも

忙しい四月、五月になる様な気がします。

また、随時ご報告をいたしますので、よろしくお願いいたします。

では、今週はこのへんで・・・・・・・・・・・泉

 

 

 

S元部長のおまけのお話

こんにちは 今日は春の嵐が近づいているようで、嵐の前の静けみたいでちょっといやな週末です。

この時期、そう静岡祭りの頃はいつも雨になりますね。桜も頑張っていたんですが、ついに散ってしまいました。

ほんとに今年の桜は早かったですね。

昨日、ニュースを見ていましたら、県警の交通安全のホームページがリニューアルされて

”課長の独り言”のコーナーが新設されたそうです。

独り言ブームになりそうな予感!なんてね?

今日のお題の内容は、先日S元部長と食事の席で同席した方とのお話で改めて

考えさせられた事をお話します。

その方は、ホンダと古くからのお取引があり、ホンダの印刷物を担当している会社の社長さんで

いらっしゃいました。

ホンダとのいきさつのお話の中で、ホンダが大変苦しい時に(ドリームの不振やジュノーの失敗)で

三年ぐらい、代金をもらえない時があったそうです。

以前、あった広告会社(今は吸収合併で消滅)もそんな時期があって、ホンダさんと心中できたら

本望だといって、商売のお付き合いを中止しなかったそうです。

今、広告を担当している、広告会社は、お取引をその時、中止してしまったそうです。

浜松でお会いした、某印刷会社の先代さんは、ホンダの将来性を買っていてくれたんでしょう。

同じ印刷会社で、現在マニアル等を制作している会社も、同じような時期があったそうです。

みんなホンダの将来性を見越して、応援してくれていたんですね。

その事を、恩義に感じて、現在も、お付き合いをしているんでしょうが

日本人って最高ですね。ホンダの社員は、そういう人たちに支えられて、ホンダが発展してきたという事を

肝に銘じながら、仕事をして頂くともっと良い会社になっていくのではないのでしょうか。

最近、ホンダフィロソフィー、ホンダの原点など、創業当時の事を社員教育に取り入れていますが

陰でホンダを支えてくれたくれた人々や会社の事も、少しご紹介して頂いたらと思います。

自分も、小さいながら会社を経営していますが、板金などは、下請さんにお願いをしている訳ですが

このお話をお伺いした時に、自分の会社も、色々な下請さんに支えられながら運営出来ている事を

改めて認識をいたししました。

車の傷などで、無理なお願いをして、助けて頂いた事が何度もありました。

これからも、人に支えられながら、また、支えながら感謝の気持ちを持って、頑張って行きたいなと思いました。

アメリカ式の割り切った経営方針も結構ですが、私は日本式の人と関わっていく経営方針を

選択いたします。会社の社名の様に、家族のようなお付き合いが出来る会社でいたいと、

改めて思っています。

今週はまじめなお話でした。 感謝!   泉