長崎、五島列島に行って来ました。

こんにちは 手術から約2カ月が経ちますが、だいぶ以前の生活に戻っています。

一時、減っていた体重が元に戻ってしまいました。

BCGの治療が、一段落したら、本格的にダイエットに励みたいと、思っている今日この頃です。

台風は、どうやら温帯低気圧になってしまったみたいですね。雨のたくさん降っている地域では

心配ですね。静岡は比較的災害が少ない地域ですね。だから来る時はいっぺんにドカンと

来ないかと心配です。いざという時の備えを準備して行きましょう。

停電時には、エネポが力を発揮してくれると思います。我が家も一台購入しました。

さて、

今週の日曜日の25日から九州の長崎五島列島の福江島と言う所に行って来ました。

あいにくの雨模様で、福岡から五島に向かう飛行機が遅れ、心配しましたが

無事に五島市に到着しました。

私の企画した旅行は、御存じ食べる物がメインの旅行ですので、みんなが期待していますが

今回は、五島うどんと五島牛、おいしい活魚料理がテーマです。

もちろん、電気自動車の試乗会も、目玉のひとつですが、旅行の楽しみは何と言っても、

その地元に行って、地の物を頂く事です。

もちろん、五島うどんは初めてでしたが、お鍋でぐつぐつ煮ても、のびない麺で驚きました。

椿油がうどんに練りこんであるので、のびないようです。それをあごで取っただし汁で頂きます。

のど越しも良く、どんどん食べれそうです。涼しくなったら、もっと美味しく頂けると思いました。

白石のうーめんの様な感じでした。

夜は、地元の割烹料理店で、地魚の活き魚料理をいただきましたが、新鮮でサバなんか甘く感じられました。

イセエビや、イカなんかも、コリコリいていて、どれを食べてもとても美味しかったです。

今年一番魚を食べた感じです。

最後にウニが乗った、サザエの釜めし(下段左の写真)が出て、当然おかわりをしようとしたら

ありませんでした。残念!後から聞いた事ですが、数を間違えて、一人味会えなかった人がいたようで

贅沢な悩みでした。ごめんなさい。

下段の中の写真は、朝のバイキングでささやかに取り分けた朝食です。下段右側の写真のステーキ

今回のメインイベントは、この五島牛の200グラムのステーキです。油身も甘く、とっても柔らかく

絶賛の嵐でありました。ちなみにお値段は、そこそこしますので、確認をしてから、御注文を

お願いいたします。至福のランチでありました。

一日目は雨に降られましたが、二日目の10時頃から急速に回復をし、長崎に向かうジェットホイールは

快適に過ごせました。二時間弱で、長崎港に到着しました。時速80キロで海上を航行する訳ですから

すごいスピードですよね。揺れも少なくとっても快適でした。

いつ行っても、九州は食べる物にはずれがなくていいですね。九州大好きです。

今回、電気自動車の話が出来ませんでした。この話は、来週のお楽しみにして下さい。

では、今週はこのへんで・・・・・・・・・・・・・・・泉

残暑お見舞い申し上げます。

こんにちは

暑い日が続いています。でも、今日土曜日は比較的過ごしやすいですね。

最初から暗い話で申し訳ありませんが、お客様が、癌で鬼籍に入られました。

悲しい話です。まだ66歳の若さです。発見が遅れました。悔やんでもむやみ切れません。

なぜ、もう少し早く発見が出来なかったんだろうか?悔しくてたまりません。

自分が助かっただけに、残念でたまりません。

火曜日に友人と見舞いに行ったばかりで、本人も「がんばるよ!」言ってたのに本当に

悔しくてたまりません。

小学校の頃からの知り合いで、当時はとっても怖かった思い出があります。

ただ、お客様も車が好きだった為、車の話をすると、ニコニコしながら、話をした思い出があります。

本当は、優しい人でした。

BMWのバイクを買いに、東京の村山モータースまで、一緒に買いに行った思い出があります。

楽しい思い出をありがとうございました。安らかにお休み下さい。

実は、明日から、五島列島と長崎に行って参ります。今年のホンダ会の研修旅行です。

五島列島の福江島と言う所では、ホンダではなく、三菱のI・ミーブの電気自動車の走行体験の

プロジェクトをやっていて、その研修に行って来ます。

五島は、魚の宝庫ですので、美味しい魚と、五島うどんを食してきます。

来週は、そのレポートを書きます。楽しみにしていて下さい。

では、今週はこのへんで・・・・・・・・・・・・泉

暑い日が続いています。

こんにちはsunsunsun

暑い日が続いていますが、お変わりありませんか?

私も、治療が順調に進んでいます。だいぶ元の体に戻りつつあります。

体重もおかげさまで、元に戻りつつあり、ちょっと気をつけないと思っています。

お盆休みは、どこかに出かけましたか?

私は、知り合いの初盆があったのと、診察日が14日であった為に、どこへも行けませんでした。

同級生とゴルフに出かけた位です。

休日の初日に、自宅の庭の芝刈りをやりましたが、あまりの暑さに、午前中で、半分行い、

夕方から、残りをやり、やっとの思いできれいにしました。もうくたくたでした。

しかし、今年の暑さは異常ですね。暑さ対策をしっかりとって、がんばりましょう。

ところで、前々回の父親の写っている写真の飛行機の種類が判明しました。

私の同業で、戦闘機が好きな仲間がいて、彼が教えてくれました。

彼と、彼の仲間で、もっと異常な戦闘機好きがいて、機種が判明しました。

一人で写っている方が、白菊と言う練習機で、教官を含め、4名ないし5名が搭乗出来、海軍は

この飛行機で、操縦の訓練をしたそうです。

もうひとつの写真で、二人で写っている方は、銀河という、偵察機だそうです。爆撃機や、戦闘機(特攻機)

に使用されたそうですが、マニヤの彼が言う所では、この機体は初期型だそうです。エンジンが”誉”という

エンジンで、トラブルが多く、搭乗員泣かせだったそうです。

話を聞いていて、「あなたはあの時代に生きていたんではないか?」と思うくらいに良く知っています。

飛行機と言えば、「風立ちぬ」で禁煙協会から、クレームがついたと言う記事を読みました。

宮崎さん自身が、愛煙家なので何とも言えませんが、時代背景からいえば、致し方ないかと思います。

今現在、煙草は売られている訳ですから、そこまではと私は考えます。

そこの所を考えながら、もう一度映画を見てみたいまと思います。

八月は、戦争に対して、日本国民が対峙しなければならない月だと思います。

一般市民レベルで考えれば、中国や、韓国の事などを、別にして、自分の身内や、親戚に戦死者がいる訳ですから

その人達の犠牲の上に今の平和がある訳ですから、その人達のご冥福を私たちは一心に祈る事を

忘れてはいけないと思います。

親父や、その仲間の十三期の人たちの事や、戦争の事を考えさせられる八月です。  合掌

追伸

昨日、ゴルフ練習場で、久しぶりにTさんにお会いしました。とても元気そうで安心しました。

彼はゴルフのチャンピオンだったのですが、その後、急にゴルフから離れてしまい、心配していました。

彼も私の事を心配して頂いて、私の顔を見て喜んでくれました。

健康が何よりですね。私もあと4回、治療頑張ります。

それではまた来週・・・・・・・・・・・・・泉

 

伊勢神宮御白石持行事に参加して来ました。

こんにちは 熱中症警戒警報の出ている中、お伊勢さんの式年遷宮の行事の一つである

御白石持行事に参加してまいりました。

前日、午後伊勢市に入り、二見腰輿玉神社で、お祓いを受け、神領民の資格を頂き

ホテルに入りました。出席者は、お祓いを受ける為に、携帯はすべてマナーモードに

してあった為に、気付きませんでしたが、地震警報が発令されていて、自宅からの

電話が入っていたりして、大騒ぎになりました。が、誤報で良かったですね。

静岡では、防災システムが一部機能しない所があって、そういった見直しには

良かったかもしれません。まあ、起らなかった事が、一番ですけどね。

では、本題に戻ります。

写真は、御白石の入った桶を積んでいるのが、曳き車です。その次が、ホテルの朝食です。

次の写真が、みんなで綱を引いている所です。その次は、石を収めて、ほっと一安心で

宇治橋の所に戻ってきている写真です。

境内は、写真が禁止になっていますので、仲の写真はお見せできませんでした。

ごめんなさい。この行事に参加できなくても、遷宮館という、遷宮の様子や、模型が

展示してありますので、一度お尋ね下さい。

話を台車のはなしに戻します。

この台車を、二千人位の人間が”エイヤ”の掛け声とともに一斉に曳きます。

おかげ横丁を通って、宇治橋の手前で、曳き綱を戻して、橋をわたって、白い布を

いただき、次にいよいよ白石を頂き、その石を持って、正殿に向かいます。

新しいお社は、今までの正殿の左側にあり、現在の正殿には、いまは神様がお住まいになって

いらっしゃるので、遙拝をしてから、神正殿の中へと入ります。

前回、二十年前にも、参加をさせていただき、現在の正殿の中に石を置かさせていただきました。

これで、両方の正殿の、下に石を置かせて頂き、私は大変な幸せ者です。

加えて、前回は、外宮の式年遷宮の本祭りの御渡りまで出席させていただき

一生の思い出となりました。

新しい正殿は、ヒノキの香り漂い、欄干の上には、ぎぼしが光り輝いていました。

前回は正殿を、一周させて頂けましたが、今回は、横を通過してそのまま、裏門へ退場でした。

今回も、無事にお役目を果たしました事は、本当に良かったと思ってます。

ただ、暑さが、前回と比べものにならない位、暑く、終わった後の赤福氷の美味しかった事

食べている他の人々も、幸せそうな顔をしていました。

しかし、一日に七万人もの人が、伊勢を訪れる訳で、ものすごい経済効果ですね。

伊勢参りは、日本の旅行の原点だそうですので、無理はありません。

かの有名なやじきた道中記も伊勢参りの旅日記でありますので、納得がいきます。

今でいう所の、食べ歩き旅行記ですね。

御白石持の行事も、全国に向けて、発信したのが、前回位からだと聞いていますので

御曳き行事と共に、参加者がどんどん増えてくれる事をきたいしてやみません。

次回、八十三歳の時も、元気で参加できるように、頑張りたいと思ってます。

いよいよ、明日から、夏季休暇に入ります。今回は、十四日に病院がある為、

出かけられませんが、ゆっくりしたいと思ってます。

今夜は、島田市の花火大会だそうです。夕方からは、西に向かう車は、混雑しそうですので

十分注意をして下さい。では、良い夏休みをお過ごしください。ごきげんよう・・・・・・・・泉

 

セピア色の思い出とともに

こんにちは 毎日暑い日が続いていますが、元気してますか?

私は元気でやっています、と言いたい所ですが、再発防止の治療で、痛い思いをしています。

この話をしますと、全体的にこのコーナーが暗くなるので、それはまた完治した暁には改めて書かせて頂きます。

先週写真の整理をした事をお話ししましたが、母の写真もありましたので、少し載せてみました。

最初の写真で、前の右側が母です。二番目は、大井町の家の裏のおばあちゃんの居間で取った写真です。

三番目の写真は、七歳の時、一街の屋台の上踊りを踊った時の写真です。

きっと、おじいさんが写真が好きだったんでしょう。色々な古い写真がたくさん残ってます。

母の兄の大井町の伯父さんも写真が好きでした。きっとおじいさんの影響かもしれません。

私も写真が好きで、高校の時には、写真学校に進学も考えましたが、結局車の世界に入る事に決め

整備専門学校に、進学をしました。いまでも、ライカはあこがれのカメラです。

今年は、大井神社の大祭りの年になります。藤枝も大祭の年になりますが

関わりは何と言っても、大井神社になりますので、これだけは勘弁して頂きたいと思ってます。

母の頃の上踊りの舞台に立つことは、今の時代よりも考えられないくらい、大変でお金も沢山掛ったそうです。

しかも、上踊りの踊り子は特別扱いで、お祭りの踊りのお稽古は、青年が三人位で、学校まで迎えに来てくれて

学校の時間より、お稽古の時間を優先させてくれたそうです。青年は、すべてのお稽古が終わるまで

そばに付き添っていて、終わると自宅まで送り届けてくれたそうです。青年の仕事は何をしていたのか、勤務時間は

大丈夫なのか、心配になってしまいますね。みんなが祭りに対して協力的だったんですね。

時間が優雅に流れた時代だったんですね。昭和の良き時代を感じさせてくれます。

写真によると、どうも女学校を卒業後、看護師になったようですが、はっきり聞かされていません。

ここのところも、少し調査する必要があります。また、改めてご報告いたします。

来週は、式年遷宮の、御白石もちに伊勢神宮まで行って参ります。

二十年前にも参加させていただきました。また参加できるとは、思いませんでした。

次回は、八十三歳の年になった時です。それまで頑張っていきたいと思います。

二十年前は、全国氏子青年協議会と言う所で、副会長をやっていましたので

外宮の式年遷宮のお祭りに出席させていただきました。それはおごそかで、神秘に包まれた光景を

見させて頂きました。その時頂いた記念品も大切に保管してあります。

来週はその後報告になりますね。期待していて下さい。では今週はこの辺で・・・・・・・・・・・泉